mahonaのブログ

3姉妹の母・栄養士です。子育てや料理のことをアップしていくのでぜひご覧ください♡

上の子優先

下の子が産まれて3時間おきに授乳したり、オムツを替えたり、ずっと抱っこしていないと泣いたり…。上の子まで手が回らないことってよくありますよね。

 

もちろんうちも例に漏れず、上の子に呼ばれると「ちょっと待ってて〜」と後回しにしてしまうことばかりでした🥺

 

上の子はなりたくてお兄ちゃんお姉ちゃんになったわけでもないのに、赤ちゃんがいるせいで寂しい思いをしてしまうこともありますよね。

 

それを防止するわたし的作戦!

①上の子を巻き込んで赤ちゃんのお世話をする。

下の子が泣いた時には「〇〇(上の子)!赤ちゃんが泣いてるよ、一緒に見に行こう」

下の子が笑った時には「〇〇を見て笑ってるね」

下の子が何か出来るようになった時には「〇〇!赤ちゃんがこれ出来るようになったよ」

と赤ちゃんと出来るだけ関わってもらうようにしていました。

 

②上の子に大好きとたくさん伝える。

暇さえあればぎゅっとしたり頭をなでたりして〇〇かわいい💓大好き💕と言っていました。

 

③上の子に呼ばれたら赤ちゃんを放置する。

放置という言い方は少し違うかもしれませんが、上の子に呼ばれた時に赤ちゃんが泣いていてもに安全であれば、泣かせたまま上の子の対応をするようにしていました。

 

 

とにかく「赤ちゃんにお母さんを取られた=赤ちゃんが邪魔」とならないよう、赤ちゃんの成長を一緒に見守るようにしました。

そのおかげか?今では仲良し3姉妹です。

4人目が産まれたらどうなるのか?それもまた楽しみです😊

習い事

長女はスイミングを習っています。

 

これは水が大の苦手でお風呂の水が少し顔にかかっただけで大泣きだったために心配した私と夫が無理矢理習わせました。

 

習い始めて2年、無事に潜れるようになり水が顔にかかってもへっちゃらになりましたが、それでもまだ行く時は緊張するようです。

 

でも苦手なことに挑戦して進級テストに合格したり今まで出来なかったことが出来るようになることは自信につながるようで、習わせて良かったと思っています。

 

子どもが嫌がることを無理矢理させるのは賛否両論あるかとは思いますがね💦

 

 

そして長女が好きなことも習わせてあげたいなと思い聞いてみたら、体操とバレエに興味があるみたいで。

先週と今週で両方とも体験に行ってきました。

 

もともと陸での運動は割と得意で体操もバレエも初めてにしては良く出来ていたかな。

そのおかげか本人は両方ともやりたいらしい😂

 

金銭面と送迎が大変なのでどちらかにして欲しいところですが…。

 

でも色々なことに興味を持つのは嬉しいことなので、納得いくまで相談して決めよう💓

 

今の時代、色々な習い事があって何をさせていいのか迷いますね😂

性別ジンクス

性別は産まれてくるまで楽しみにしておこうと決めています。

でも気になる🥺

 

世間には色々な性別ジンクスがあるみたいですね。

まだ出来ないものもあるけれど、今わかるものだけ調べてみました。

 

・中国式カレンダー→女の子

・ブラジル式カレンダー→女の子

・脈診→女の子(右が強い)

・上の子のつむじ→女の子(右巻き)

・つわり→女の子(軽め)

・食べ物の好み→男の子(辛いものが好き)

・上の子の太もも線→女の子(2本)

・パパとママの関係→女の子(パパが強い)

 

 

…こりゃまた女の子だな🤣

 

ちなみに今年の初詣で引いたおみくじにも

出産:安産、女の子

と書いてありました(笑)

赤ちゃんが産まれてくると知ってからの3姉妹

『お母さんに赤ちゃんがいるよ』

と伝えてとても喜んでくれた3人💓

 

 

長女は今までたまにやってくれていたお風呂掃除を毎日やってくれ、妹たちの面倒を率先して見てくれるようになりました。

お母さんはツラいから横になってていいよとクッションと膝掛けまで用意してくれて頼もしい🥺

 

 

次女はワガママが増えました。赤ちゃん帰りかな?

今までは欲しいものがたくさんあっても1つに決められたけどどっちも欲しい〜とお店の中で大泣きしたり、抱っこをたくさんせがんできたり。

欲しいものをたくさん買ってあげるのは違うなと思って頑なに1つ選んでもらっているけど、抱っこは気が済むまでしています。

 

 

三女は相変わらず。やんちゃ娘なのでお腹にダイブしてきたり突進してきたり危険な時もあるけれど、赤ちゃんが痛いからやめてねって言うと赤ちゃんが悪者になって三女が赤ちゃんを嫌ってしまうかもしれないと思いお母さんのお腹が痛いからやめてくれる?と伝えるようにしています。

 

 

 

3人に出来るだけ寂しい思いをさせないよう、赤ちゃんを楽しみにしている今の気持ちを大事にしていこうと思います

里帰り問題

今回の出産は長女が小学2年生の夏休み最終日(たぶん)が予定日。

次女はその約1週間後から幼稚園が始まります。

 

実家から自宅までは車で30分くらいかかるので実家から車で小学校と幼稚園に通うか、里帰り出産は無しにして自宅で産後を過ごすか。

 

母は車の運転が苦手で父はそもそも運転できない(ペーパードライバー)ので自宅に来てもらうのは難しく、田舎なので産後ヘルパーも無い。

夫は登校時間より早く出社するため頼れない。

幼稚園はともかく小学校をそんなに長く休ませるわけにもいかないし。

 

里帰りは難しそうかな😂

 

上の子が小学校のお母さんたちはみんな里帰り無しで頑張っているのかな?

ご飯が問題だな🤔

希望の性別じゃなかったら?

私は昔から兄→妹という兄弟構成になぜか憧れがあって、第一子は男の子だろうと勝手に思っていました。

6ヶ月で『たぶん女の子』と言われ、嫌だとかショックなわけではないけれど全然考えていなかったことが目の前に表れて唖然…というのが1番近かったかな。

そして産まれた私にそっくりな(性格が)女の子。まぁかわいいです😍

 

 

次女の時は上が女の子だし男の子だと両方育てられていいなぁと思っていましたが、これまた6ヶ月の時に『女の子っぽいね』と。

また女の子かぁ。

私自身弟しかおらず姉妹の生活が想像できない…。

とは思いましたが女の子のかわいさはわかっていたし洋服のお下がりとかおそろコーデとか出来ていいじゃん💓とすぐ切り替わりました。

次女はとても明るくよく笑う元気な女の子。やっぱりとてもかわいいです。

 

三女の時は絶対に男の子がいい!と思っていたけれど『うん、女の子だね』。

正直なところかなりショックでした😂

3人で終わりの予定だったので私は男の子を育てることが出来ないんだと思ったら悲しくて悲しくて。

何度もエコーの動画を見直したり、判定が覆った口コミを探したり。

産まれてからもまず性別を確かめました。

しっかり女の子でしたが(笑)

とてもやんちゃでいたずらっ子ですが甘えん坊でかわいいです。

 

結局3人とも最初の希望とは違う性別でしたが、そんなことに悩んだのは産まれるまででした。

やはり産まれてきた自分の子は男の子だろうが女の子だろうがめちゃめちゃかわいい💕

 

そして同性だからこそ同じ遊びで仲良く遊んだり、姉の友達と一緒に遊べたり、良いこともたくさんあります。

 

どちらでも産まれてくるまで悩んだだけでどちらの性別でも良いところはたくさんある。

だから次の子の性別はあまり気にしていないです。

 

ちなみにうちの子たち、股をしっかり広げてくれるタイプなのか3人とも100%女の子と言われていました。だから体柔らかいのかな🤔笑

妊娠を告げた時の上の子たちの反応💓

つわりで横になっていることが多くなり、子供たちに心配をかけてしまうのが心苦しく妊娠を伝えることにしました。

 

 

『お母さんのお腹の中に赤ちゃんがいるよ』

 

7歳長女『えー💓💓💓本当?やったぁ!たくさん面倒見る!』

 

4歳次女『私お姉ちゃんだからたくさん遊んであげる!』

 

2歳三女『赤ちゃん…かわいい💕』

 

と皆歓迎ムードのようで一安心☺️

 

上の子が女の子だと特に下の子のお世話をお願いしてしまいがちだけど、長女ですらまだ7歳。

ちゃんと甘えさせてあげたい😚

 

赤ちゃんはのお世話にかかりきりにならないよう、上の子たちとの時間も大切にしようと誓った母でした。